【新婚・同棲】二人暮らしにおすすめの家電10選!実際に購入したのを紹介

付き合っている期間が長くなり、カップルが一つの家で一緒に同棲することになると生活用品や日用品などお互い使っているものが別々に必要になる。

ただし、テレビや冷蔵庫などは一家に一台な事が多い。そこで気になるのは

「冷蔵庫はこの大きさで良いのかな…?」

「一緒に使う家電って、何を買ったら良いの…?」と悩むこともあるだろう。

今回は、私が実際に同棲している上で購入し、便利であったもの・必要になったものを紹介していこう。

なお過去に購入した家電は生産終了しているので後継機種で紹介していこう。

購入してよかったもの・必要になり購入した家電10選

今回選んだ家電たちの選定理由は

・デザインがオシャレで実用的であること

・今後もし家族が増えてもある程度使い続けられる大きさや機能

・保証期間が長い方が良いため、出来る限り国産メーカーの商品

以上に重点を置き、選んでみた。

最近の家電はディスカウントストアやインターネット通販にしか置いていない海外メーカーの商品も多いが、使用中に不具合が起きた際、どうしても保証範囲が狭い。

商品価格が安いと言えど、結果また買い換える羽目になってしまう事もある。

小型家電ならまだしも、冷蔵庫や掃除機などある程度の大きさの商品は移動が大変なので、なるべく保証期間が長い商品や品質に定評のある製品を選ぼう。

1、冷蔵庫(Panasonic NR-F454HPX)

幅65cmだからどの家庭でもほぼ設置可能で大容量!

もともと冷蔵庫は、一人暮らし時代に使用していた2ドアのタイプを使用していたが、一緒に住むようになり食費節約のために自炊をしようと決めておりただでさえ2人分の飲み物と調味料で溢れていた2ドア冷蔵庫では入り切らなくなった。

そこで、今回私が購入した冷蔵庫が”Panasonic NR-F454HPX” である。

まず購入して良かった点は、

●デザインがおしゃれなので”高級な冷蔵庫”を買った感がある

●背が低いので女性でも最上段が取り出しやすい

●微凍結パーシャルは本気で便利

●ナノイーの効力がバカに出来ない

冷蔵庫なんて冷えればいいじゃない、と当初話していた妻だったが実際に使い始めると「やっぱり良い家電は便利だね」と気に入ってくれた。

一番便利だと実感している機能として”微凍結パーシャル”。

冷凍室よりかはガチガチに凍らず、冷蔵室よりかはしっかり冷えるので例えばベーコンや薄切り肉なら一枚一枚剥がせる状態で1週間以上は保つし、お弁当用に作り置きした常備菜だって。

菜箸で必要な分だけ取り分けて弁当箱に詰めておけば、ランチタイムまでに自然解凍ができるのだ。

そして空気清浄機などにも搭載されているナノイー機能搭載なので粗熱をとったカレー鍋を、蓋をせずに入れても数時間後には匂いが篭っていない。これにはびっくりした。

小柄な女性であっても、一番上の棚でなんとか出し入れできるのもありがたい。

その上450Lの大容量を誇るので、日常の食品や飲み物、作り置き常備菜を入れてもまだ余裕たっぷりなので、数日分の食品を買い置きも可能である。

今後、家族が増えたとしても使い続ける事が可能だ。

2、洗濯機(パナソニック キューブル NA-VG740)

おしゃれドラム式なら絶対にキューブルがダントツ人気

以前は昔からある縦型の全自動洗濯機を使っていたのだが、”洗濯物にシワがよる”問題が発生。

洗濯物を干し終わってからアイロン掛けをすれば良いのだが、共働きだとそうもいかない。

また、ブラウスや白色のTシャツなどを着続けるとどうしても黄ばんてしまい、洗濯機だけでは解決できず漂白しなければならなくなる。

この際だからまとめて買い換えようかと、洗濯機は”パナソニック NA-VG740″というドラム式洗濯機を購入した。

この洗濯機、私の家庭で二人共気に入っているのだが、その主な理由としては

●温水泡洗浄で黄ばみが本当に落ちてビックリした

●2人暮らしに十分な洗濯容量

●洗えないものが洗える機能は意外と多様する

●スマホで外出先から洗濯物を回せる快適さ

長年着ていると白のブラウスやTシャツが黄ばんでしまうことがあり、洗濯機だけでは落とせなくなってしまう。

このパナソニックのドラム式洗濯機には”温水泡洗浄”という機能が搭載されており、ダメ元で洗ってみたのだが見事に黄ばみがほぼ取れていたのだ。
(少なくとも日常使いでは分からないレベルに)

また、スマホで予め洗濯機を回すことが出来、洗濯から乾燥までこなすので忙しい日でも家に帰ったら乾いた洗濯物を畳むだけ。

洗濯物の量をいつもよりこまめに回してあげれば、乾燥機機能を使ってもシャツにシワが寄りにくいのもポイント。
これなら10年くらい使い続けたいと思う。

3、テレビ(2T-C16AP)

どこでも見れるテレビが欲しいならポータブルは必須!

何に使うのか目的を聞いて見た所、入浴中に海外ドラマを見たり、料理中にレシピを見る際に大画面が良いからとの事だった。

当初はiPad+防水ケースの組み合わせか防水のAndroidタブレットを検討していたが、前者は”防水ケースが良い物がない”のと、後者は”デザインが嫌”とどちらもダメ出しを食らってしまった。

(自分がiPadを欲しいって言ってたのに….)

ある日、妻と休みがあった日に買い物に出た時、たまたま量販店にてセール価格にて販売されていた防水ポータブルテレビを見つけ、購入した。

今回購入した商品は “シャープ 2T-C16AP”。

購入してみて分かったポイントとして

●ワイヤレスになっただけなのにすごく便利

●タブレット以上のモニターサイズでとても見やすい

●テレビ以外にも使い勝手があるのが尚更ポイント高い

●フルハイビジョン対応で文句なしの映像

購入当初は、お互いのスマホが防水モデルを使用していたので「スマホでいいじゃん」と内心思っていた。

ただ実際利用してみると細かい配慮がされており、とても快適だ。まさに買って正解だった商品である。

市販タブレットより液晶サイズも大きく、解像度も十分であり、きちんとお風呂の中でもタッチパネルが反応し、半身浴のお供にぴったり。

また、お風呂以外にも濡れたままの手で触る機会が多い料理中にレシピを検索する際にもGood。

我が家では今の所、リビングに設置した本体ユニットからキッチン〜浴室まで問題なく電波が届いているが、間取り等によっては(特に浴室が)不安定になる場合があるのでその場合、無線LAN中継器を購入すれば改善される。

スマートフォンやタブレットPCの様にアプリやゲームは無いが、キッチンやお風呂場で防水ケースなしで使えるのは、ストレスフリーでとても勝手が良い。

リビングのソファーで寝転がりながら使用できたりと、テレビやネット以外にも用途が広がるので購入して意外と愛用している。

4、オーブンレンジ(Bistro NE-BS1600)

現在、販売している中で1番の人気モデル

私も一人暮らしの頃からオーブンレンジを愛用しており、レンジ機能はもちろん

グラタンやトースト、ちょっとしたスイーツ作りまで出来るオーブンレンジはまさに”買うべき家電”であった。

タイミングがちょうどボーナスの時期だったこともあり、今年の夏頃に購入した商品が”パナソニック Bistro NE-BS1600″。

購入して今も使い続けている理由としては

●とにかく温めが早い

●耐熱ボウルと材料だけで料理ができる

●スチーム調理は結構毎日使える

●炊く煮込む以外ならなんでも作れるんじゃないか

見込み料理やお米の炊飯まではさすがに無理だが、八宝菜やハンバーグ、焼き魚はもちろん上段と下段でグリルとオーブンを同時使用できるので例えば上段のグリルでローストチキンを、下段のレンジでスープの温めを同時にこなせる。

そして目玉機能であるスチーム搭載については、なんと殻のままの生卵を好きな個数置き、好みの硬さになるように加熱するだけで、温泉卵〜固ゆで卵まで作れてしまう。

本体サイズも他メーカーの競合商品と比べコンパクトなので、狭いキッチンや冷蔵庫上でも置きやすい。

5、空気清浄機(パナソニック F-VXS70)

前面から吸引するから壁にくっつけて設置可能

花粉症の人だけでなく、煙草を吸う人、小さな子供がいる家庭や交通量が多い地域に住んでいる人など、空気清浄機は”購入したい人が購入する”商品ではなく”どんな人にもオススメできる家電”なのである。

また、私の家も空気清浄機を導入してから綿埃が消え、掃除の頻度も少なくなったので毎日の掃除の手間を省くといったメリットもある。
オススメしたい空気清浄機は、”パナソニック F-VXS70″。

まず購入して驚いた点は

●空気がきれいになったのが実感できる

●センサーの感知速度が異常に早い

●フィルター掃除が楽

●洋服などがカビにくくなった

花粉症のため、過去にも空気清浄機を数台購入したことがあるのだがどうしても効果がイマイチだったり、空気が浄化された実感がなかった。

今回のF-VXS70を購入してからは、朝起きてから喉と鼻が荒れている様子もない。それにフローリングシートで掃除している際も、若干埃が付着する量が減っている。

また、エアコン同様にフォルターの掃除の面倒くさいのが空気清浄機の購入を躊躇う理由の一つ。

この商品は給水タンクの間口が大きく出来ているので、月一回タンク内をスポンジで洗うだけでOK。フィルターも2~3週間に1度、ベランダ等で掃除機で吸い取れば良いのみ。

わざわざフィルター丸洗いも不要だ。

以前、気密性が高い故に高湿度なマンションに住んでいたせいでコートやカバンにカビが生えてしまったことがある。

クリーニングすれば落ちるのだが、本革のジャケットなどクリーニング代が嵩むものにカビが生えると、とてもじゃないが着る気になれない。

我が家にも新しい空気清浄機を導入したが、今の所カビは生えてきていない。

洋服をたくさん所持している人や、お子様のいる家庭には是非導入してほしい商品なので、購入して絶対損はしない。

6、照明器具(HH-XCD1288A)

音楽も聞けてパネルが光るという魅せる照明器具

普段テレビを見たり、夕飯を食べたりする位には全く影響ないのだが、何か書き作業をしたり、本を読む際に「ちょっと暗いよね」と思ったのだ。

作業する机だけにデスクライトを購入しようか迷ったが、コードの取り回しが面倒になるのと目に負担が掛かりそうだったので、シーリングライトごと購入しようと考えることに。

量販店やディスカウントショップを回り回った結果、一番良さそうだったのが”パナソニック HH-XCD1288A”である。

この商品を購入したポイントとしては

●見た目がモダンなのでどんなインテリアにも合う

●左右のパネルで照らし分けが出来るのが意外と使える

●まさかのBluetoothスピーカー機能搭載

●埃が溜まりにくい綺麗コートでお掃除も楽チン

ホームページなどの商品写真からだとイメージが湧きにくいのだが、畳のある和室でも、無印良品の商品が似合いそうな白基調の部屋でも「主張しすぎず、気張らないオシャレなデザイン」なのである。

また、LED照明なので色温度(オレンジ系なのか青白い系なのか)を好みに合わせて切替可能だ。

例えばリビングで作業したり書類を作成する際は昼白色(白っぽい色)、映画を見る際には一番くらいアンバー系のオレンジ色。

または半々で付けたり消したりも出来るのだ。

さらにBluetoothスピーカーも搭載。テレビやゲーム機と接続すれば、テレビ側のスピーカーと照明器具側のスピーカーを同時に鳴らすことが出来る。

さらに映画やゲームであれば迫力あるサウンドを楽しめたり、逆にテレビ側はサウンドをオフにし、照明器具側から音を出す設定にすれば夜遅い時間のテレビ視聴の時も近隣への配慮も可能だ。

照明器具としては比較的高価な部類になるのだが、細かな配慮がされた商品なので結果購入して満足行っている。

7、コードレス掃除機(ダイソンV8 SLIM SV10KSLMCOM)

日本人に合わせた専用設計だから軽く吸引力抜群の掃除機

市販のフローリングシートでは対応できない砂状のゴミが出た場合に必要な掃除機。

紙パックが不要のサイクロン式掃除機も、今では1万円前後で掃除機を購入できるようになったが気になるのが吸引力と重さ。

そこで今回は”ダイソン V8 SLIM”をオススメしよう。

ブランド品であるダイソンをオススメした理由として

●やっぱり吸引力はピカイチ

●外資系メーカーなのに日本の住宅にピッタリな使い勝手

●物持ちが良いので安心

●バッテリーの持ちは実用範囲内

当初はルンバなどのロボット掃除機にしようかと考えていたが、”掃除したい所を徹底的に綺麗にしたい”という妻の要望から軽量で使い勝手が良いハンディタイプの掃除機となった。

私は過去に、従来のタービンヘッドモデル(コンセントでつないで本体とホースが繋がっているタイプ)を使っていたが、
「音が大きい」のと「ノズルが長いので小柄な日本人にとって扱いづらい場合があった」のであった。

今回新たに登場したV8 SLIMは日本市場向けに設計され、小型・低騒音・軽量化になりその上吸引力は変わっていないので、すごくオススメいしたい。

ダイソンは製品の品質がかなり高いので、一度購入して多少ラフに扱っていても そう壊れることはない。(経験談)

値段も意外と国産メーカーの中級モデルと同じくらいなのでこれからハンディタイプ掃除機を購入する方には絶対オススメいしたい商品だ。

8、防災家電(バルミューダ ランタン)

ランタンはガスや液体燃料よりも安全なLEDが一番!

バルミューダのオーブントースターが雑誌やテレビで取り上げられているので耳にしたことが有る人も多いと思う。

そのバルミューダから、バッテリー内蔵型のLEDランタンが発売された。

夫婦二人とも新しいもの好きなので、すぐに飛びついて購入したが「ただの間接照明」にとどまらない性能だった。

良かったと思う点については、

●置くだけですぐにおしゃれな空間になる

●非常時にも使える

●防水なのでベランダ用としても

●MAXの光量はめっちゃ明るい

大きさも350mlビール缶2本分くらいの軽さに、500mlペットボトルくらいの高さ。

LEDライトではあるが、ローソクみたいにゆらゆら揺れるので、見ているだけで、とてもリラックスできる今どきなチル要素もあるのだ。
ジャズホップ系の音楽との相性も最高。

機能面も充実しており、最大光量にすれば本を読むことが出来るくらい明るくなり一番暗い設定にしても、室内やテント内でも物を探したり程度であれば可能。

充電はmicroUSB(TypeB)ケーブルで充電でき、もちろんコンセントに挿しっぱなしにしルームライトとしても使える。

当初は「キャンプとかお花見の時に使えたら良いかなぁ」程度にしか考えていたが、そのデザイン性と機能の良さから枕元のベッドランプとして使い続けている。

元々購入予定ではなかったものの、思わぬ伏兵的なポジションで結果購入して良かったものになった。

9、ポータブル電源(Anker PowerHouse 200)

旅行やバーベキュー、キャンプでも大活躍!

私の住んでいる部屋が同じ敷地面積の部屋に住む知人宅と比べコンセント数が少ない事を知った。

特に寝る前はベッドサイドにスマートフォンを置いて充電したいのに、ベッドサイド周りにコンセントがない。

「延長コードを買ったら良いじゃん」と妻が話したが、趣味がキャンプな我が家は丁度、大型の充電バッテリーを購入しようか検討していた。

結果として ポータブル電源と呼ばれる”Anker Power House200″を購入した。

使用して見た評価としては「これはキャンプ以外にも使えるぞ」と思える出来栄えだったので最良の選択であった。

良かった点としては

●2.7kgはギリギリ持ち歩けるレベル

●容量がすごく大きいので心強い

●何と言っても外出先でコンセントが使える

●レジャーにも災害時にもマルチに使える

まず本体が2.7kgあるのだが、コンパクトなので室内に置いていても邪魔にならない。

妻も部屋から部屋の移動くらいなら問題なく出来ているので女性の方でも持ち歩きやすい。

また、バッテリーの容量も抜群にデカい。57,600mAhもの容量を誇り、一般的なスマートフォンであれば13〜15回も充電出来る。

そしてモバイルバッテリーとの大きな違いとして、AC電源(コンセント)を使用できる事。

流石にドライヤーやホットプレートなど消費電力が大きい物にはお勧め出来ないが、ペットボトル4本くらいが入るポータブル冷蔵庫や小さなパネルヒーターくらいであれば数時間は使用出来る。

最近の車は車中泊向けにトランク部分にもシガーソケットやAC電源用コンセントが積まれているが、どうしても車側のバッテリーに負担がかかる上バッテリー上がりが怖い。

そういった心配を取り払ってくれるのが ポータブル電源なのである。

10、シャワーヘッド(ミラブル ウルトラファインミスト)

皮膚表面の洗った後の洗剤カスをしっかり落とす!

今住んでいる物件がリノベーション物件の為なのか、10階以上に住んでいるからかは不明だが、シャワーの水圧がどうも低い。

不動産会社で働いている友人に相談すると「シャワーヘッドを換えれば改善するかもよ」とアドバイスを貰い、インターネット通販サイトで探してみる事に。

その際に妻が「毎日使うものだから良いものを使いたいよね」と言ってくれたのを皮切りに、以前泊まったホテルに付いていたシャワーヘッドが心地良かったのを思い出した。

ネットで その商品を見つけ購入したのだが今回の問題であった水圧が低いという問題も解決し、嬉しい事に他の問題も片付けてくれる商品であった。

今回購入した”ミラブル ウルトラファインミスト”はシャワーの水圧以外にも以下のようなメリットがあった。

●吹き出物が減った

●水圧がかなり高いのでマッサージ効果は大

●鏡も綺麗になる(水圧で)

●シャンプーやボディーソープが洗い落とせてる感じがする

私は普段、化粧水や乳液なども使用しているがそれでも吹き出物のような物が出来る。

以前は 仕事柄、疲れが溜まっていたり栄養が偏ってしまうとすぐ肌荒れが起きてしまうのでは、と考えていた。

もちろんそれらが原因だとは思うが、ミラブルのシャワーヘッドに替えてからは不思議と肌荒れが落ち着いてきたのだ。

シャワーの水圧も中々の物で、シャワーの水圧だけで鏡に付着した石鹸カスも落ちていく程。

実際にシャンプーやコンディショナーを使った後にシャワーで流すと、今まで洗い残しがあったのだと分かるほど髪の毛がサッパリしている。

もしかしたらシャンプーなどの洗い残しが顔に残ったままだったから、肌荒れを起こしていたのかもしれない。また、強めのシャワーの水圧のお陰でマッサージ効果のような物も体験できた。

風呂上がりに全体的に疲れが解れるというか、マッサージを受けた後の様な感覚になるのだ。

シャワーヘッドとしては価格帯が効果ではあるが、肌荒れに悩んでいる方、バスタイムを大事にしたい方はきっと間違いなくオススメできる商品だ。

 

まとめ

2人暮らしの上で購入すべき家電は意外と多い。

それに購入してから大体5~6年は使用すると考えるとある程度品質の良いものを購入するべきだと体験した。

「購入を迷う理由が値段なら買え。購入する理由が値段なら買うな」という言葉があるがまさにその通りなのである。

特に生活に関わってくる洗濯機や冷蔵庫などは使用する頻度も高いので、セール期やネット通販などを利用し良い商品をお得に購入して欲しい。

当ブログでもオススメの購入時期や実際に使って見てオススメ商品を紹介していくので是非参考にして欲しい。

それでは、良い新生活を!

【新婚・同棲】二人暮らしにおすすめの家電10選!実際に購入したのを紹介
最新情報をチェックしよう!