【amazon利用者】家電レビューは嘘?星の数で判断して大失敗する人増加中…

いらっしゃいませ、家電の虎です!

ネットで家電を買って失敗した後悔したと言ってお店で購入されるお客様がここ数年で本当に増えました。

特に多いのがAmazonで購入した方なんですよね。ヤフーショッピングや楽天市場もありますがAmazonが特に最近ひどいんです。

なぜこうなってしまったか?理由や対応策を解説します。ネット通販をよく利用する方必見です!

それでは参りましょう!本日はこちらになります。

Amazonで家電を購入して大失敗する人が増えている

冒頭でも述べたように、ネットで家電を購入して失敗してしまう人が年々増えてきています。

というのもここ数年でインターネットの普及が進んだ上、新型コロナの流行によって外出自粛が増えたことで、自宅にいながら買い物できるネットショップの利用率が一気に上がったんですね。

特に緊急事態宣言発令以降は10代、20代の若年層に加えて60代以上の人の利用者がかなりの勢いで伸びているそうです。

つまり、今までネットを利用してこなかった方々が利用し始めているんです。

ネットショッピングに慣れていない方だと注意するポイントに気づけずに購入してしまうことがあります。

お店で購入するときとネットで購入するときとでは、注意すべきポイントが異なります。

お店ですと実際に商品を見て試してみてから購入しますよね?

ネットで家電を購入するときは、実際に商品を手に取って見ることができないのが最大のデメリット。

ネットショップを利用したことがあるお客様なら一度はイメージしていたのと違った商品だった経験、ありませんか?

画像を通してだと、どうしても商品のデザインや色味・大きさは伝わりにくくなります。

ましてや家電となると万単位の買い物ですし、何年も使うもの。なるべく失敗は避けたいですよね。

だからこそ、ネットショッピングをされる方のほとんどが「レビュー評価」を参考にします。

レビュー評価とは、購入者の商品に対する評価や感想です。

Amazonをはじめ多くのネットショップではミシュランみたいに星の段階評価で、星の数が多ければ多いほど高評価となります。

高評価の中から選べば、良い商品がお得に購入できるということですね!

でも、このレビューが家電をネットで購入して大失敗する原因にもなってしまうんです…。

「サクラ」と呼ばれる嘘のレビューや評価が混じっている

お店に来店したお客様のなかには「ちゃんとレビュー評価の高いものを購入したのに、届いたのは粗悪品だった…」、「そもそも商品が届かなかった」「使って3日で壊れた」といった失敗をされた方がちらほらいます。

購入者が商品を正直に評価できるレビューですが、なかには「サクラ」と呼ばれる人たちが書いた嘘のレビューも存在します。

サクラは出品者が雇った人で実際に使っていないのに高評価をつけたり、自社の製品を売るために他社の製品に悪い評価を付けたりする悪い業者やユーザーを指します。

実際に使ってないのに関わらず評価するのは詐欺ですよね。

ネットでの買い物がはじめてという方や慣れていない方だと、このサクラレビューに騙されて失敗してしまうことがあります。

でも、慣れているからといって油断は禁物ですよ!

というのも、以前のサクラレビューは日本語がおかしかったり文の途中で不自然な符号や文字が入っていたりと一目で怪しいと分かるものでした。

多くは海外の業者がサクラレビューを行っていたからです。

こういった過去があったので、Amazonがパトロールやシステム強化をして怪しいレビューを削除したり、そういったレビューを投稿していたユーザー・関わっていた出品者のアカウントを停止したりして対処にあたっていました。

この甲斐あって、怪しいレビュー・サクラレビューは大幅に減少しています。

しかし、最近では一見サクラかどうか見分けるのが難しくなってきています。

というのも、業者が日本人を雇ってサクラレビューを書かせていることが増えてきているからです。

海外のサクラが書いたレビューよりも違和感のない日本語で書かれているため、ものすごく見分けにくくなっています、、、

このようにサクラレビューも巧妙化していることから、慣れている方でも騙されてしまうことがあります。

サクラレビューに騙されたという被害が収まらない訳です。

しかしサクラはAmazonのほかにヤフーや楽天などにも存在しています。

じゃあなぜ、Amazonの被害は群を抜いて多いのでしょうか?

その理由は、誰でもレビューを書き込めてしまうからなんです!

どういうことか詳しく解説していきましょう。

レビューは国も性別も年齢も言語も問わず、誰でも書き込むことができます。

でも基本的には商品を購入した人しか書かないですよね?

実際にヤフーも楽天もレビューできるのは購入者のみとなっています。

が、Amazonは違うんです。

商品を購入していないユーザーでもレビューが書けてしまうんです!

これならかんたんに嘘の情報も書き込めちゃいますから、当然サクラレビュー自体の数が増えてしまいますよね…。

加えてAmazonは国内外問わず数あるネット通販サイトのなかでも1、2を争う利用者数・取り扱っているショップ数を誇ります。

使っている人が多い・お店も多いAmazonだからこそ、サクラレビューに出会ってしまう確率が他よりも高いと言えます。

この違いが、Amazonで被害が続出している大きな要因です。

失敗しないための3つの対応策

そんなAmazonは配送がものすごく速くて、お買い物のたびにポイントが溜まったりと本当に魅力的なサービスですよね。

ただ他のネット通販サイトに比べるとサクラが多いため、先ほどのような失敗をしてしまうこともあります。

そこで3つの確認をしてみてください。

『出品者の確認』『他サイトでの確認』『実店舗での確認』

この3つを購入前にチェックすることで、失敗を未然に防ぐことができちゃいます!

出品者の確認

まず出品者の確認ですが、悪質な業者には特徴があります。

評価•出品数が少なかったり、いちばん新しい評価が数年前だったりするものです。

悪質な業者は、購入者とトラブルが起きた時に逃げやすいようアカウントをいくつも作って出品していることがあるんですね。

また、出品している商品がほかと比べて安すぎる場合も注意が必要です。

家電ですと発売されたばかりの新商品なのに、悪質な業者は型落ちモデルとほぼ変わらない金額で販売されていたりします。

こういった出品者から購入すると最悪お金だけ取られて商品が届かない、なんてことも…。

対応策として避けたほうが良いでしょう。

他サイトでの確認

次に他サイトでは商品の金額、評価を見ていきます。

同じ商品であっても仕入れ値によって販売価格も異なります。

これはお店で買うにしても同じですよね。

ただ価格が安すぎるものには出品者の確認でもお話したように、注意が必要です。

商品が届かないのはもちろん、個人情報を集めるためにやっている可能性も考えられるからです!

商品の評価についても、Amazonだけでなく価格コムとか楽天とか他のところだとどうなっているのか見ておいたほうがより安全にお買い物できますよ。

というのも、レビューって管理部だけじゃなく出品者も削除したりできるんですね。

だから悪い業者だと実際購入した人の低評価は消してサクラが書いた高評価で良い商品のように魅せることもできてしまいます。

そういう商品は楽天とかヤフーとかで見てみると、実際どういった商品なのか知ることができます。

それこそ家電の虎でも様々な商品を紹介していますので、購入の際はぜひお役立てください。

実店舗での確認

最後の実店舗での確認は文字通り、お店で実物を見ることです。

ネットで買い物をするときに、商品を実際に見ることって出来ませんよね。

特に大型家電になると想像していた大きさよりも大きかった経験、ありませんか?

家電に限らず、ネットで買い物するときの失敗につながりやすいのが商品の色味とかデザインとか、大きさです。

寸法は事前に測っておけば商品が置けないということはないですが、本体の色味が画像と全然違くて圧迫感が出てしまうこともありますよね〜。

ちょっと手間ですがそういった失敗をしないためには実物を見ることが確実です。

まとめ

ネットで家電を買って失敗する人が増えている背景には、スマホやインターネットが普及してきたところに感染症対策で外出自粛が広まり、ネットを使う人の増加がありました。

サクラという嘘のレビューがAmazonにはたくさんあり、それに気づかずに商品を購入してしまった人が失敗してしまっているんですね。

今回ご紹介したような対策をしっかりとって、良いお買い物にしていきましょう!

本日もありがとうございました!

またのご来店をお待ちしております!

最新情報をチェックしよう!