一人暮らしのみなさん!自炊はしていますか?面倒でコンビニや外食で済ませていないだろうか?
もう少しで消費税の増税があるので今のうちに節約はどうだろうか?ご飯だけでも自宅で炊けばおかずだけの購入にもなるし。コンビニよりもずっと美味しいのだ。
今回は一人暮らしのための記事だ!一人暮らし用炊飯器おすすめランキングと選び方、美味しいご飯の炊き方を伝授していこう。
また炊飯器がそもそもいる?いらない?と迷っている人にも便利な炊飯グッズを紹介していく。
一人暮らし用炊飯器おすすめランキング2020
はじめにおすすめランキングを紹介。そのあとに選び方を読んでいただき、最適な炊飯器を見つけてほしい。
10位:タイガー マイコン炊飯ジャー<炊きたて> JAJ-A552
タイガー JAJ-A552-WS マイコン炊飯器 「炊きたて tacook」 3.0合 シンプルホワイト
容量 | 3合 |
炊飯方式 | マイコン式 |
内釜 | 黒遠赤特厚釜 |
保温時間 | 24時間まで |
炊き分けコース | 6コース(エコ炊き/白米/早炊き/煮込み/リゾット/チャーハン) |
無洗米機能 | あり |
調理コース | あり |
内釜丸洗い機能 | あり |
その他 | ケーキを作るコースがある |
9位:アイリスオーヤマ KRC-ID30-R
KRC-ID30-R アイリスオーヤマ IHジャー炊飯器(3合炊き) IRIS OHYAMA 銘柄量り炊きIH炊飯器
容量 | 3合 |
炊飯方式 | IH式 |
内釜 | 極厚銅釜 |
保温時間 | おひつとして2時間 |
炊き分けコース | 3コース(炊き込みコース/おかゆコース/玄米コース) |
無洗米機能 | あり |
調理コース | あり(煮込み調理/蒸し調理/発酵調理) |
内釜丸洗い機能 | あり |
①おひつ部分を外してIH調理器としても使える
②40品種のお米に対応した炊き分けモードがついている
③ご飯の推定カロリーを表示してくれる
8位:バリュミューダ ザ ゴハン BALMUDA The Gohan
バルミューダ 「BALMUDA The Gohan」 ザ・ゴハン (ブラック) K03A-BK
容量 | 3合 |
炊飯方式 | 不明 |
内釜 | 内釜と外釜の2釜構造 |
保温機能 | あり |
炊き分けコース | 5コース(白米/白米早炊/玄米/炊込/おかゆ) |
無洗米機能 | なし |
調理コース | なし |
内釜丸洗い機能 | あり |
①おひつのようなとてもスタイリッシュなデザイン
②釜を直接熱さずに、蒸気の熱で静かに炊き上げる構造になっている
③釜を二重にして、内部空間に水を入れて蒸気にすることで熱を逃さないようにしている
7位:東芝 RC-4ZWJ
東芝 TOSHIBA RC-4ZWJ-W(グランホワイト) 備長炭かまど本羽釜 IH炊飯器 2.5合 RC4ZWJW
容量 | 2.5合 |
炊飯方式 | IH式 |
内釜 | 備長炭入り |
保温時間 | 24時間 |
炊き分けコース | 4コース |
無洗米機能 | あり |
調理コース | なし |
内釜丸洗い機能 | あり |
①2合以下しか炊かないという方に適した2.5合サイズ
②必要な情報だけが表示されるスマートタッチパネル搭載
③内釜に羽がついていて、熱を閉じ込め逃さない
6位:シャープ KS-CF05A
シャープ KS-CF05A-W ジャー炊飯器 (3合炊き) ホワイト系
容量 | 3合 |
炊飯方式 | マイコン式 |
内釜 | 黒厚釜 |
保温時間 | 12時間 |
炊き分けコース | 7コース |
無洗米機能 | あり |
調理コース | なし |
内釜丸洗い機能 | あり |
①米粉入りパンも作れる
②おしゃれで使いやすい天面操作とLEDディスプレー
③持ち運びやすい取っ手つき内釜
5位:日立 おひつ御膳 RZ-BS2M
容量 | 2合 |
炊飯方式 | IH式 |
内釜 | 打込鉄 |
保温時間 | 最長6時間(おひつ部分だけなら2時間) |
炊き分けコース | 6コース(炊き込みご飯/おかゆ/雑穀米/玄米/おこわ/お赤飯) |
無洗米機能 | あり |
調理コース | なし |
内釜丸洗い機能 | あり |
①おひつ部分と熱源部が分離できる構造になっているので、おひつだけを持ち運ぶことができる
②使用頻度の高いボタンを中央部に配置した、シンプルで使いやすいデザイン
③サイズが2合なので、お茶碗1杯程度からご飯を炊ける
4位:三菱電機 本炭釜 NJ-SWA06
MITSUBISHI 三菱電機 NJSWA06-W IHジャー 炊飯器 3.5合炊き 本炭釜
容量 | 3合 |
炊飯方式 | IH式 |
内釜 | 本炭釜 |
保温時間 | 24時間まで |
炊き分けコース | 11コース(白米/無洗米/発芽米/胚芽米/玄米/炊込み/雑穀米/おかゆ/おこわ/すし/麦飯) |
無洗米機能 | あり |
調理コース | なし |
内釜丸洗い機能 | あり |
①五重のヒーターによる大火力で、内釜全体を一気に加熱してご飯を美味しく炊き上げる
②色は、黒銀蒔(B)と白和三盆(W)の2色ある
③バックライトのついた特大液晶とデカ文字で見やすい
3位:象印 極め炊き NP-GJ05
象印 NP-GJ05-XT(ステンレスブラウン) 極め炊き IH炊飯ジャー炊飯器 3合
容量 | 3合 |
炊飯方式 | IH式 |
内釜 | 黒まる厚釜 |
保温時間 | 30時間まで |
炊き分けコース | 11コース(エコ炊飯/白米/炊き込み/無洗米/白米熟成/白米急速/おかゆ/玄米/雑穀米/金芽米/おこわ) |
無洗米機能 | あり |
調理コース | なし |
内釜丸洗い機能 | あり |
その他 | パン(発酵・焼き)メニューあり |
①沸騰した後も炊き続ける『豪熱沸とうIH』により、芯までふっくらしたご飯に炊き上げる
②栄養価の高い玄米や雑穀米などに対応した『健康マイメニュー』がある
③保温時間が最長で30時間もある
2位:パナソニック 可変圧力IHジャー炊飯器 SR-JW058
パナソニック 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-JW058-KK
容量 | 3合 |
炊飯方式 | IH式 |
内釜 | ダイヤモンド竃釜 |
保温時間 | 24時間まで |
炊き分けコース | 14コース(銀シャリ・ふつう/銀シャリ・かため/銀シャリ・やわらか/銀シャリ・もちもち/銘柄炊き分け/エコ炊飯/おかゆ/よりやわらかごはん/高速/炊込み/おこわ/玄米ごはん/玄米柔らかご飯/雑穀米ご飯) |
無洗米機能 | あり |
調理コース | なし |
内釜丸洗い機能 | あり |
①ホワイトバックライトのわかりやすい液晶画面
②内釜をダイヤモンドでコーティングしている
③炊き分けコースが業界最大、とにかくうまい
1位:タイガー 土鍋圧力IH炊飯ジャー<炊きたて> JPJ-A060
タイガー 土鍋圧力IH炊飯ジャー 炊きたて JPJ-A060 KS(シルキーブラック) 3.5合炊き
容量 | 3.5合 |
炊飯方式 | 圧力IH式 |
内釜 | 土鍋 |
保温時間 | 24時間まで |
炊き分けコース | – |
無洗米機能 | あり |
調理コース | なし |
内釜丸洗い機能 | あり |
米チューニング機能 | ご飯の仕上がり調整機能でしゃっきり・ふつう・もっちりの3段階からご飯のねばり加減を選べる。 |
①陶器の本場/三重県四日市市の『四日市萬古焼』を使った内釜
②内釜は表面6層の多重コーティングが施されている
③タイガー独自の『遠赤大土かまど』でお米の甘みと香りを引き出してくれる
一人暮らし用炊飯器の選び方
一人暮らし用炊飯器を購入したい時、どのような点に気をつけて選べばいいだろうか。おいしいご飯を食べたい人、必見だ。
炊飯方式の機能
炊飯の仕組みは、マイコン式・IH式・圧力IH式の3方式ある。それぞれの特徴をみてみよう。
マイコン式
マイコン式は、炊飯器の底にヒーターを設置し、このヒーターが生み出す熱を内釜に伝えて、お米を炊く方式である。
このタイプは、炊飯器としては最もベーシックなタイプであり、一人暮らし用の小型炊飯器では比較的多く発売されている。
マイコン式の炊飯器は、構造が単純で低価格のものが多く、購入しやすいのが利点だが、その反面、後述するIH式より熱を伝えにくく、美味しさではどうしても劣ってしまう欠点がある。
IH式
IHとはInduction Heatingの略で、日本語では電磁誘導加熱と訳されてる。
つまり、IH式炊飯器は、マイコン式のようにヒーターの熱でご飯を炊くのではなく、電磁力の働きで内釜そのものを発熱させて、ご飯を炊く方式の炊飯器である。
この発熱方式により、内釜全体が発熱するために、お米にバランスよく熱を伝えることができるようになる。
お米全体をムラなく加熱し、おいしく炊き上げるのがIH式の利点である。
ところが、マイコン式と比べると発熱方法が複雑なため、炊飯器の価格が高くなる欠点がある。
圧力IH式
圧力IH式は、IH式炊飯器に加圧機能を組み込んだ炊飯器である。
圧力鍋を炊飯器に組み込んだようなイメージに近く、炊飯時に圧力を高めることで、ふっくらとした美味しいご飯に仕上がる利点がある。
しかも、圧力や熱のかけ具合を調節することで、性白米から玄米、雑穀米までいろいろな炊き分けを可能としている。
圧力IH式の欠点は、やはり仕組みの複雑化による高価格化である。
炊飯容量は2合?3合?5合?
炊飯容量、つまり炊飯器のサイズも一人暮らし用炊飯器を選ぶ上でのポイントである。
一人暮らしでは、3号炊きの炊飯器を使うと1度の炊飯で1日3食分のご飯が炊けるので、これ以上の容量の炊飯器はいらないだろう。
加えて一人暮らしの場合は、1K〜1LDKタイプのお部屋にお住いの方が多いのではないだろうか。
必要以上に大きな炊飯器を購入すると、炊飯器を置くスペースも広く必要になるので、大きすぎる炊飯器はスペースの点からもおすすめできない。
一人暮らし用炊飯器なら3合炊きか、それ以下のサイズがおすすめである。
ご飯以外の調理
炊飯器は、ご飯を炊くだけではない、実はそれ以外の調理にも使えるのだ。そんな炊飯器の機能の一端を紹介しよう。
おかず調理機能
実は、炊飯器の機能はご飯を炊くだけではない。おかずを調理できる炊飯器も発売されている。煮込み料理や焼き料理などができるなど、炊飯器の調理機能にはいろいろなメニューがある。
こうした調理機能に着目するのも、炊飯器を選ぶ上でのポイントである。
調理機能は、一人暮らしの強い味方となるであろう。
パン焼き機能
パンを焼いたり、ケーキを作ったりできる炊飯器もある。
ご飯ばかりだと飽きてしまうかもしれないので、たまにはパンを焼いて気持ちをリフレッシュしてみるのもいいのではないだろうか。
ケーキ作り
炊飯器があれば、ケーキも作れる。
例えば、ホットケーキ、チーズケーキ、りんごケーキ、チョコレートケーキなどだ。
あらかじめ、炊飯器にケーキ作り用のモードがついているモデルもあるが、なくても材料と設定をご自身で合わせれば炊飯器で自家製ケーキが作れるのだ。
ピラフ
炊飯器を使えば、ピラフも簡単だ。
カレーピラフ、シーフードピラフ、ガーリックピラフ、ベーコンピラフなど、さまざまな種類のピラフ料理がお手軽に作れるぞ。
ヨーグルト作り機能
牛乳とヨーグルトの元になる菌種を入れれば、炊飯器を使ってヨーグルトを作ることもできる。
ヨーグルト機能がついていれば、ボタンを押すだけで簡単に作れるが、専用のコースがなくても作れるぞ。
その他の便利機能
炊飯器を選ぶ上で、ついていると便利な機能を紹介するぞ。
早炊き機能
早炊き機能とは、普通の炊飯過程の一部を短縮して、早く炊き上げる機能である。
朝の忙しい時間や、帰宅してすぐにご飯を食べたい時などに、早炊き機能があると重宝する。
無洗米機能
ご飯を炊く前にお米を洗わず、買ってきた状態のままで炊飯できるのが無洗米である。
お米を洗う手間がかからないので、とても楽に炊飯できるのだが、無洗米を炊くためには、無洗米に対応した炊飯器でなくてはならない。
無洗米を使いたいなら、無洗米機能がついている炊飯器を選ぼう。
内蓋丸洗い機能
炊飯器の内蓋を取り外せる機能だ。
内蓋を汚れたままにしていると、カビが生えるなど衛生的によろしくない状態になる。
そこで、内蓋を外して丸洗いできるタイプの炊飯器がおすすめである。
一人暮らし用炊飯器の人気メーカー比較
一人暮らし用炊飯器を製造販売しているメーカーの特徴を比較してみよう
パナソニック
生活家電から情報家電まで、ありとあらゆる家電を製造販売しているのがパナソニックだ。
日本を代表する家電メーカーといっても過言ではない。
そのパナソニックも炊飯器を作っている。
幅広い家電を取り扱っているパナソニックらしく、炊飯容量は3合〜1升、炊飯方式はIH式・圧力IH式・スチーム&可変圧力IH式と実に豊富なラインナップを見ることができる。
ただし、マイコン式の炊飯器だけは取り扱っていないようである。
パナソニックの炊飯器の特徴は、Wおどり炊きという大火力おどり炊きと、可変圧力おどり炊きを組み合わせた炊き方で、お米の美味しさをとことんまで引き出している点と、ダイヤモンド竃釜というダイヤモンドでコーティングされた内釜で高い発熱性・蓄熱性・断熱性を実現している点にある。
三菱電機
三菱電機の炊飯器は、内釜に本炭釜などの炭釜を採用しているところが特徴だ。炭が持つ遠赤外線効果で、ふっくらとしたご飯に炊き上げるのが特徴だ。
超音波吸水モデルなら、超音波の振動でお米に吸水させるので、お米の一粒一粒にハリがでてくるのがポイントである。
三菱電機の炊飯器も3.5合・5.5合・1升と炊飯容量は多彩だが、炊飯方式はIH式と圧力IH式が中心となっており、マイコン式はラインナップされていない。
タイガー
タイガーの炊飯器の特徴は、『土鍋釜』と『可変W圧力炊き』である。
『土鍋釜』は、蓄熱性の高さが利点である。炊き上がった後も熱を伝え続けてくれる。
『可変W圧力炊き』は、圧力鍋のように密閉した内釜を高温に熱して、お米の芯にまでしっかりと火を通すようにしているのが特徴だ。
圧力コントロールを細かくすることで、お米のモチモチした弾力感を引き出し、しっかりと炊き上げるようにしている。
炊飯器のラインナップも豊富で、炊飯容量は3合・4合・5.5合・1升、炊飯方式はマイコン式・IH式・圧力IH式、土鍋圧力IH式と揃っている。
調理コースやパン・ケーキコース、甘酒コースなど機能も豊富なのもタイガーの特徴だ。
象印マホービン
魔法瓶で有名な象印は、創業100年ほどになる老舗の会社で、炊飯器や電気ポット、ホットプレートなどの調理家電を作っている。
象印の炊飯器は、炊飯容量は3合・4合・5.5合・1升、炊飯方式はマイコン式・IH式・圧力IH式と種類も豊富であり、一人暮らしに適したモデルも発売されている。
特に注目なのが圧力IH炊飯ジャーの『炎舞炊き』である。
『炎舞炊き』は、かまどで炊くときの炎のような激しいゆらぎのある熱を再現しており、複雑な対流によりお米を勢い舞いあげて、ふっくらと炊き上げるようにしている。
日立
日立の炊飯器は、圧力とスチームで炊き上げる圧力IH式が評判である。
お米を一粒一粒丁寧に炊き上げ、しっかりとした粒感と甘みを引き出している。
しかも、蒸気カットモデルなら、蒸気が炊飯中にほとんど出ないので、安全性だけでなく置き場所も選ばない利点がある。
日立の炊飯器の内釜は鉄製で、熱をしっかりとお米に伝えるようになっている。
炊飯容量は、2合・5.5合・1升、炊飯方式はIH式と圧力&スチームIH式のみとなっている。一人暮らしの人に適した小型の炊飯器のラインナップはあまり多くない。
東芝
東芝の家電は東芝ライフスタイル株式会社が製造販売しているが、2016年6月から中国の美的集団グループの傘下に入っている。
東芝の炊飯器は、マイコン式・IH式・圧力IH式に加え、真空圧力IH式という東芝独自のタイプがラインナップしている。
残念ながら真空圧力IH式は、5.5合か1升サイズしかないので一人暮らし用は作られていない。
東芝の一人暮らし用炊飯器は、マイコン式かIH式のみ、サイズは2.5合・3合・3.5合と3種類ある。
シャープ
シャープは、大阪府堺市に拠点のある台湾の鴻海精密工業の傘下にある電機メーカーである。
シャープは、3合炊きと5.5合炊きの炊飯器をラインナップしているが、他社とは異なり圧力IH式は作っていない。マイコン式かIH式のみのラインナップとなっている。
3合炊きはというと、2種類ラインナップしているが、どちらもマイコン式で、IH式の3合炊きの炊飯器はない。
バルミューダ
バリュミューダは、2003年に設立された小型家電メーカーである。バリュミューダの特徴は、デザイン性の高さにある。
キッチン家電から扇風機、サーキュレーター、デスクライト、空気清浄機など、同社の製品の多くは、デザイン雑誌に取り上げられるような、大手メーカーにはない発想のデザインで作られている。
炊飯器は、今回紹介したThe Gohanのみだが、その他のキッチン家電と組み合わせることで、おしゃれなキッチン空間を演出できることだろう。
アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマは、生活用品などを手がけている企業だが、21世紀に入ってからは家電事業にも注力するようになっている。
アイリスオーヤマの家電製品は、照明、生活家電、空調家電、美容家電、健康家電、ペット家電、情報家電、AV家電と幅広くラインナップしている。
今回のテーマである炊飯器も同じで、マイコン式・IH式・圧力IH式とすべてラインナップしている上、3合・5.5合・10合と一人暮らしから大家族まで対応できるサイズを用意している。
一人暮らしに炊飯器っている?いらない?
炊飯器は安いものでも5000円くらいはする。いざ買って使用しない回数の方が多いと感じる方へ朗報だ。
炊飯器がなくてもご飯をおいしく食べる方法があるのだ。せっかくなので、2つの方法を紹介していこう。
炊飯器が迷っているなら土鍋もあり
長谷園 炊飯土鍋「かまどさん」 3合【簡単 土鍋 火加減いらず おすすめ】
炊飯器をどれにしようか迷ってまだ購入に至らない人は、しばらくの間は土鍋でご飯を炊くという方法もあるぞ。
土鍋で炊くときは、土鍋の種類によってはIHヒーターでは炊きにくいので、ガスコンロがおすすめだ。
材料
お米(2合)
お水(300[ml])
炊き方
①お米を研ぐ
精米されたお米のヌカはほとんど取れているので、研ぐというよりは洗うといったほうがいいかもしれない。
②お米を水に浸す
特に水の量は気にする必要はなく、30分くらい、水にたっぷりと浸らせていれば大丈夫だ。
③お米を水切りする
ざるにお米をあげて、きちんと水切りしよう。
④土鍋に移す
水切りしたお米を土鍋に移して、計量しておいた300[ml]のお水を入れよう。
⑤炊く
火をつけてご飯を炊こう。
タイマーは15分にセットしておくようにしよう。
最初は強火だぞ。
⑥火力を弱める
土鍋の中が沸騰してきたら、弱火にして火力を落とそう。
最初にタイマーをセットした15分の間は、決して蓋を開けないように気をつけること
⑦蒸らす
15分経過したら火を止めて、さらに15分間蒸らす。
⑧炊き上がり
15分経って蒸らし終わったら、炊き上がりだ。
一人暮らしのサイズならレンジで炊飯も可能だ
実は、一人暮らしで使う程度のごはんなら、電子レンジを使っても炊けるのだ。
お米(1合)
お水(220[ml])
耐熱ボウル
ラップ
炊き方
①お米を研ぐ
土鍋のところでも説明したが、精米したお米は研ぐのではなく、お米を洗うというような感じで十分だ。
②お米を水切りする
ザルなどを使って、お米をしっかり水切りしよう。
③お米を水に浸す
耐熱ボウルにお米と計量しておいた水を入れて、30分程度お米を水に浸すようにしよう。
④電子レンジで加熱する
浸したお米を入れた耐熱ボウルにラップをして、500[W]の電子レンジで5分間加熱する。
このとき、ラップに少し隙間を作っておくようにしよう。
5分待たずに、沸騰してくるようなら、吹きこぼれてしまうので、一度電子レンジを停止しよう。
⑤お米を混ぜる
5分経ったら、一度お米をしゃもじなどを使ってざっくりと混ぜよう。
⑥再加熱
もう一度ボウルにラップして、200[W}で5分間加熱しよう。
⑦蒸らす
再加熱が終わったら、隙間ができないようにボウルにしっかりとラップして、10分ほど蒸らそう。
⑧炊き上がり
蒸らし終わったら、炊き上がりだ。
まとめ
普段から自炊をしている人は美味しい炊飯器を買えばもっと自炊が楽しくなるはず。逆に普段、自炊をしていない人は炊飯器で普段の食生活が大きく変わるはずだ。
食欲の秋だけじゃなく普段からおいしいご飯を食べれるのは本当に良いことだ。
この機会に検討してみてはいかがだろうか。今回は一人暮らし用だったが5合炊き以上の炊飯器も検討している人はこちら。