安いものなら1000円前後で購入可能な体重計。ただ体重を測るだけなら十分です。
しかし、ダイエットや肉体改造、メタボが気になる方の体質改善などに目的がしっかりしている方にとってはもっと高性能な体重計がおすすめです。
体脂肪率や筋肉量なども明確に分かる上に、日々の体の変化を記録し把握できます。
ダイエットなどをハードに行っている方にとっては、楽しみながら体重を落とすことができるのもメリットの一つ。生活習慣病を変える計画がある方にとっても、頼もしい味方となるでしょう。
今回はその体重計についてご紹介します。
体重計の種類
価格の差の理由
体重計には主に2つの種類があります。「体重計」「体脂肪計」です。測定できる機能や登録できるデータなどにより価格は様々です。
体重計
「体重計」は体重を測るだけのシンプルな機能、昔ながらのタイプです。
日々の体重の変化だけをチェックしたい場合はこちらでよいでしょう。本体も安価で壊れにくく、操作も簡単なので便利です。価格は1000円前後が多数です。
体組成計
「体組成計」とは体重の他に、体脂肪率・筋肉量・内臓脂肪・基礎代謝量・推定骨量・体水分量などを数値化してくれる機能を持った体重計です。ご自分の体の状態を細かく把握できます。
ライフスタイルや1日のリズム、年齢や生活週間などで個人のデータは違ってきます。その個人のスタイルを入力して正確なデータが測定できるのがメリットです。
また、スマートフォンで体重データをチェックしたい場合は、スマートフォンとの連動型が良いでしょう。
最新の体組成計にはBluetooth対応のものが多く、手軽に管理ができ運動などを続ける励みになります。
機能が体重計よりも多く搭載されている体組成計ですが、4000円程度でも精密測定ができるものも多くあり、正確な体重管理がしたい人にはおすすめです。
測定タイプ
手のひら
両手を使って手のひらから体内組成を計測するタイプです。
以前は多数発売されていましたが、足裏でも高い精度で計測できるようになったことから、最近は製品ラインアップが減る傾向にあるようです。
足裏
素足で機器の上に乗って測定するタイプです。最近ではほぼこのタイプに定着。体重だけでなく、体脂肪などその他の数値も同時に測ることができる機種が増えています。
体重計選びのポイント
1、体重のみ、もしくは体重+必要な数値
体重計を使用してどのような数値が必要なのかによって選ぶ対象が異なります。ご自分にあった機能の製品を選ぶことが大切です。
タニタでは最高26項目をチェックすることができます。
2、通信機能(Wi-Fi対応、NFC対応、Bluetooth対応)の有無
スマートフォン連動の体重計が人気を集めています。
データの記録や管理がシンプルとなり、その数値をもとに1日のスケジュールや、食事の参考にもつながります。通信方法が製品によりタイプが分かれるのでチェックが必要です。
使えるアプリや、スマートフォンの機種によって対応が異なるので確認が必要です。
3、登録人数
体重計によっては測定データを複数登録することができます。
ご家族などで共有することで、お互いの健康状態を把握するメリットもあります。またダイエットを協力して行うことで励みにもなります。
体重計本体のみであれば4人前後、アプリを搭載すれば無制限で登録も可能なものもあります。
体重計のスマホ連動のメリットは?
一番のメリットはノートにメモする手間が省けることと、データですべて処理ができるところにあります。アスリートの方や、病気の改善など深くデータが知りたい方には便利な機能です。
Bluetooth対応
Bluetoothは機器を通信させる近距離無線通信の規格。
Wi-Fiには劣るものの簡単に設定できてすぐ使えます。Bluetooth対応の体重計や体組成計であれば、毎日の測定記録をスマートフォンに飛ばし、グラフなど作成することで変化を確認できます。
Wi-Fi対応
Bluetoothよりも消費電力が高めとなりますが、速度も速く大量のデータを送れるので便利です。自宅にWi-Fi環境を整えれば、体組成計にWi-FiのIDを入れるだけでスマートフォンと連携できます。
Wi-Fi搭載の体組成計は、測定すると自動的にデータを転送できるので便利です。Wi-Fiの設定をしておけば、Bluetoothのようにスマホを持ち歩いたりするとも不要、毎回の操作も省けます。
簡単に体の管理をしたい方にはWi-Fi搭載の体組成計がよいでしょう。測定データはBluetoothと同じように専用サイトやアプリで管理できます。
iPhoneの「ヘルスケアアプリ」
iPhoneに最初から搭載さ入れているアプリ。「ヘルスケア」は記録した各種のデータを表示できます。
iPhoneを持って歩くだけで、運動量が自動的に記録され便利です。運動以外にも、睡眠時間や心拍数などを記録が可能で、ご自分の細かなデータを把握するのに適しています。
数値をチェックすること生活習慣病などの原因を早期発見するのには有効と言えます。「ヘルスケア」アプリで、記録データをグラフ作成できるので、日々の変化もしっかりとチェックできます。
また万が一の際に、持病などを医療関係者に伝えるので便利です。
ヘルスケアでは、4つの大きな項目「アクティビティ」「マインドフルネス」「栄養」「睡眠」のデータでご自分の毎日を管理できます。
「ヘルスケアアプリ」利用方法
アプリを起動してご自分の情報を入力し、IDを取得します。
また「緊急SOS」はとても便利な機能です。ここには緊急連絡先、服用中の薬、アレルギーの有無などを登録できるので、いざという時に役立ちます。
またiPhoneがロックされた状態でも、警察や海上保安庁、消防へ連絡の連絡が可能で、万が一の場合に位置情報も伝えることができます。(扱い方は機種によって異なるのでご確認ください)
ご自分や家族の健康を考えるなら、断然体組成計がおすすめです。
正しい体組成計の使い方
体組成計は「生体電気インピーダンス法」に基づき、体へと電極から微弱な電流を流すことによって、体内の「脂肪」や「筋肉」などの推定し、身長・年齢・性別といった個人の情報と組み合わせデータを出します。
数値の微妙な変化などを計算に入れることとなるので、測定は同じ時間帯と同じ条件を揃えることが重要となります。
最適な計測タイミング
明確な数値が必要とされるので、体組成計の計測タイミングは同じ時間帯・同じ条件が望ましく、また「食前かつ入浴前」がよいとされています。
これは水分量や体温の変化を一定にするためです。食事や入浴後は体水分・体温などの変化が生じやすいので避けることが大切。また運動直後も発汗などがあり数値が一定しないので避けたほうが好ましい。
またなるべく裸足で、衣類は最小限の方がよいでしょう。
計測できる数値
体脂肪率
体重に占める「体脂肪の重さ」が体脂肪率。体脂肪は体のどの部分にあるかによって「皮下脂肪」と「内臓脂肪」に区別されます。
体脂肪はすべてが悪いわけではなく、エネルギーを貯蔵したり、内臓を保護したりする働きがあるため必要であり少なすぎても問題となります。
脂肪にもバランスが大切。また男性と女性では体脂肪のつき方が異なるため、個人データはしっかりと入力する必要があります。
内臓脂肪レベル
体脂肪のうち、内臓のまわりについている脂肪が「内臓脂肪」。
内臓脂肪は、血中に脂肪を増やして脂質異常症を生じさせたり、インスリンの働きを邪魔して糖尿病の原因になるなど、生活習慣病と関係が深いことがわかっています。
脂肪も2種類の把握が健康状態を確認する鍵になります。
皮下脂肪率
体脂肪のうち、皮膚の下に蓄積される脂肪が「皮下脂肪」で、体重のうち「皮下脂肪の重さ」が占める割合が「皮下脂肪率」です。
皮下脂肪はエネルギーをためたり体温を保つなどの役目を果たしています。
お腹だけではなく、二の腕やお尻、太ももなどにつきやすく、必要以上の皮下脂肪の蓄積はプロポーションのくずれの原因になるので注目したい数値です。
女性が気にする皮下脂肪だけをはかる皮下脂肪厚計もあり、気になる部分に当てるだけの簡単測定が可能。
タニタ La Muse 皮下脂肪厚計 SR-803
タニタ La Muse 皮下脂肪厚計 SR-803(スノーホワイト)
理想のボディのライン作りに必要な皮下脂肪。
この厚さを0.1cm単位で測定して、「薄い」「標準」「厚い」の3段階で判定することができます。理想のボディラインづくりをサポート。
女性が気になる「二の腕後」「お腹」「太もも後」の3つのポイントを選択して測定。 測定は付属のスプレーボトルの水を本体の電極に吹きかけ、はかりたいポイントにあてるだけと簡単便利。
基礎代謝
体温維持や呼吸など、生命維持に必要なエネルギー消費のこと。
睡眠時間も含め24時間何もしなくても、この基礎代謝を消費。1日の総エネルギー消費のうち6~7割を基礎代謝が占めます。基礎代謝が増やすことが痩せやすい体を作ることになります。
基礎代謝は、加齢とともに体の機能が低下していくと考えられていますが、筋肉の減少も同時に減少。筋肉は体を動かしていないときも、エネルギーを消費して熱を作り出しています。
つまり、筋肉量が減れば1日のエネルギー消費量も少なくなります。基礎代謝が低下していくにもかかわらず、若いときと同様同量の食生活を続けていると、当然のことながら中年太りになってしまいます。
毎日の運動で筋肉を作り基礎代謝をよくすることが大切と言えます。ゆったりとしたウォーキングを30分するだけでも代謝は十分に上がります。
骨格筋率
骨格筋率とは体重のうち「骨格筋の重さ」が占める割合をさします。
運動などによって増やすことができるのは「骨格筋」だけ。(骨格筋は筋肉の種類の一種、体の活動を支えるものです。)つまり、骨格筋のみがダイエットなどの成果が出ているかどうかを判断する基準となります。
骨格筋を増やすことと基礎代謝を上げることで、エネルギーを消費しやすい体質、つまり痩せやすい体質となり、活発的な毎日を送ることができると言えます。
BMI
「Body Mass Index(=体格指数)」の頭文字「B・M・I」をとったものです。ご自分の体重と身長のバランスをチェックして肥満度を判定する国際的な基準です。
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
理想的なBMIは「22」とされ、病気にかかりにくい理想体重とされています。
体年齢
体年齢は、基礎代謝をもとに算出した体の年齢を表します。
体重・体脂肪率・内臓脂肪レベルから算出した基礎代謝量を比較して出した数値となります。(一般的には基礎代謝量は18歳が最高であり、運動などを継続的に行わない限り低下するとされています。)
体組成計の人気おすすめランキング10
1 タニタ RD-800
日本で初めて家庭用体重計を開発した「タニタ」。体組成計に関しては群を抜いています。
高精度デュアル周波数測定と部位別測定を搭載したタニタ最高峰モデル。
タニタが培ってきた技術を搭載し、測定項目数は体重、体脂肪率、BMI、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢などタニタ史上最多の26項目。その中でMBA判定はアスリート対応もしています。
医療分野や研究施設で使われるプロフェッショナル体組成計の技術を取り入れ、2つの周波数(デュアル周波数)で体組成を測定することで、より正確な体組成測定(50g単位の高精度測定)が可能になりました。
グリップを握る8電極方式の採用で、全身と5つの部位ごと(左腕・右腕・左脚・右脚・体幹部)の体脂肪率、筋肉量、筋肉スコアを測定します。
世界で初めて部位ごとの筋質点数測定を実現。両腕・両脚はそれぞれ筋肉の質を指標化した「筋質点数」測定を可能にしました。
Bluetooth通信に対応し、対応のiPhone・Android端末にデータを転送でき、対応アプリ「ヘルスプラネット」で測定データを管理できます。
この「ヘルスプラネット」を使えば、体組成計で測定した平常時の脈拍から「運動時目標脈拍数」を自動的に算出ができます。心肺能力に合わせたトレーニングを可能にします。
2 タニタRD-906-BK
タニタ 体組成計 「インナースキャンデュアル」 RD-906-BK ブラック
乗るピタ機能は事前に個人データ(4人まで可能)を入力しておけば、乗った人を自動で見分け測定がスタートし結果を表示します。高精度50g測定できわずかな変化も見逃しません。
筋肉の質や状態を分析する「筋質点数」の測定機能を搭載。筋肉を筋繊維の状態まで分析し点数化。筋肉の量だけでなくその質を測定することでからだの状態をより詳細に分析します。
またタニタでは「リアクタンステクノロジー」で体内水分の移動による誤差を防ぎ、水分量の変化に対応し正確に数値を出します。
Bluetooth通信に対応し、対応のiPhone・Android端末にデータを転送。タニタの「Health Planet」アプリでデータ管理が可能で、測定データを簡単グラフ化。
自分の目的にあったパートナーサイトでデータも連携でき、より詳しくご自分の体を知ることができます。
3 オムロン HBF-255T カラダスキャン
オムロン 体重体組成計「カラダスキャン」 HBF‐255T‐W
「地球上の一人ひとりが、健やかで豊かな生活を楽しむ」をオムロンはヘルスケア商品の開発をけん引。
乗るだけ電源がONされ、約4秒で測定完了します。自動的にユーザーを認識するから面倒な操作なしと簡単便利。測定結果は、前回の測定値と同時に表示されます。
体重は50g単位でわかるので、小さな体重変化などがひと目で確認できます。
iPhone/Androidスマートフォンアプリ「OMRON connect」で簡単データ管理ができる体重体組成計。体脂肪率・基礎代謝・BMI・骨格筋率・内臓脂肪レベルなどがチェックできます。
登録人数は4人分可能。子どもアルゴリズムで6歳から測定可能なので、肥満予防にも役立ち別便利です。
透明電極とガラス天板で、ボタンや表示画面の凹凸もないフラットデザイン。厚さ23mmとわずかな隙間にも収納できます。
4 パナソニック EW-FA43
かんたん測定と充実機能でダイエットをサポートするパナソニック。4つのステップでシンプルにしました。
①のるだけID:「のるだけID」ダイエットを思いたったらすぐにスタート。事前に個人データを入力すれば、乗るだけで電源が入り、ユーザーを自動識別すぐに測ることができます。
②減量目標設定:減量目標を入力しわかりやすくカウントダウンをスタート。変化をひと目で確認。1カ月の減量目標を入力でき、測定値から目標までの数値を細かく表示します。
③ごほうびキラキラ:キラキラマークが画面に表示され、毎日のモチベーションアップに。前回の測定よりも一定の減少があった場合に表示します。前回より300〜500g未満は「キラキラ」。
500g以上であればさらに「キラキラ」が表示されます。
④過去比較:ダイエットの成果がひと目で分かる機能。前回値から最長1年前との比較表示で変化がひと目で分かります。
スマートフォンを本体にタッチ「タッチアクセス」機能DE体組成バランス計の測定データをスマートフォンに簡単転送できます。(体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、皮下脂肪率、基礎代謝、BMI、筋肉レベル、骨レベル、体年齢、体幹バランス年齢)
体組成・活動量記録アプリ「ダイエットメモ」との連携で、ダイエットメモサービスが受けられます。カロリー検索レシピなどがあり、ダイエットを継続できる項目多数。女性が喜ぶ機能が満載です。
5 エレコム HCS-FS02 Hello
エレコム HCS-FS02BU 体組成計(コンパクト) ブルー
筑波大学との共同研究により、MRI測定により腹部全体の内臓脂肪を算出する体積推定方式を採用し、より正確な内臓脂肪レベルの評価が可能です。
体重・体脂肪率を入力するだけで、BMI、内臓脂肪レベル、骨量、骨格筋率、基礎代謝が表示されます。体重はグラフで管理でき、日々の変化を記録することができます。
毎日同じ時間に忘れず計測するために、専用アプリHELLOが指定時刻に通知を行います。
乗るだけで過去の測定データから登録者を推定する自動認識機能を搭載しているため、電源を入れたり、登録した番号を選択したりする必要がありません。
「赤ちゃん体重機能」は、赤ちゃんやペットを抱っこした状態で測定ができ、自分の体重の測定値から自動で差分を表示でき、同時に2人分の数値を表示。家族の健康の管理も簡単にできる嬉しい機能です。
6 ヤマゼン HCF-355
ヤマゼン YAMAZEN 体組成計 HCF-355-B ブラック
健康管理、理想の体型づくりに欠かせない8つの機能、体重、体脂肪、基礎代謝量、BMI値、水分量、筋肉量、骨量、内臓脂肪でサポート。
特に水分量が測れるのは「体のむくみ」が数値化されて便利。食生活などの改善に大いに役立ちます。
筋肉量を増やして脂肪がつきにくい体づくりや、骨量の計測でご自分にあったダイエットサポートが可能です。
ボタンを押さなくても乗るだけで測定可能。前回値メモリー表示機能付です。測定50g単位、細かく体重管理ができます。
7 マルティファン BL-BH04
楽天1位獲得したこともある「マルティファン」。機能充実なのに安価と定評ありです。
Bluetooth対応でiPhone/Androidスマートフォンにデータを自動送信可能な体組成計。14種類もの計量ができ、前回値メモリー、健康管理やトレーニングに全面的サポートします。
アプリをダウンロードすれば登録人数制限なしは嬉しい機能。(Fitbit、Apple health、Google healthと連携可能)
4つの高精度センサー搭載で、自動認識機能で乗るだけで個人を確定、体組成計が自動で見分け、測定結果を表示してくれます。 交流デュアルバンドBIA技術を利用して正確な測量結果を提供致す体組成計です。
フラットでデザインの美しい天板には強化ガラス採用で丈夫、厚さ2.5cmの薄型タイプで収納に困りません。
8 1byone B01GFYAZ0O
アメリカ、カルフォルニアに拠点を置く「1by one」。デザイン性と高さで人気を呼んでいます。
体重、BMI、基礎代謝量、体脂肪率、推定骨量、体内水分率、肉量、内臓レベルが測定でき、レベルの判定と履歴データの比較も可能です。最大10人分の登録ができ、自動に認識が可能です。
Bluetooth機能対応なので測定データは、Bluetooth経由で専用アプリに自動転送できます。1byoneの専用アプリ「SMART SCALE」を利用すれば、赤ちゃんやペットの体重計算も可能になります。
高精度のセンサーが四つ搭載されて、且つBIA技術を利用しているので、様々な健康項目も正確に測定できます。乗るだけで、電源が自動的にオンになり、ボタン操作しなくても登録者の中から測定者を認識できます。
9 ENPHOUSB 充電体脂肪計
RENPHOはUSB充電式対応、電源自動オフ/オン可能なシンプル機能の体重体組成計です。
Bluetooth連接、スマホ連動アプリで健康管理、人数無制限登録が可能。Fitbit、Apple health、Google healthと連動可能で便利です。
アプリを使えば登録人数に制限なし、乗るだけで電源が自動で入り、ユーザーを自動識別します。
体重、BMI、体脂肪率、骨格筋、筋肉量、推定骨量、タンパク質、基礎代謝、体年齢など約11種類健康項目をすばやく測定、自動記録するので体重管理を簡単になります。
数値表示が大きく、バックライトも付きのため、暗いところにも確認できて見やすいです。
リチウム電池を搭載しているので電池不要、一回充電すれば約3.5ヶ月も使えて便利です。更に、高精度のセンサーが四つを搭載され、素足で乗るだけで簡単測定できます。
且つBIA技術を利用しているので、様々な健康項目も正確に測定できます。
10 ノキア・ジャパン WBS05
ノキアは、アドバイスやデータ記録などを自動的に行います。体重推移グラフ、栄養トラッキングといったツールを活用してダイエットなどの目標を設定が簡単にできます。
体重だけに焦点を当てるだけでなく、全身組成で体の各成分を示し、体重、BMI、体脂肪、水分率のほか、骨量、筋肉量も測定することで、どのように努力すればよいかを具体的に理解するのに役立ちます。
体重計に乗るたび、WiFiやBluetoothを通じてデータが自動的に「Health Mate」アプリに同期され管理されます。24時間チェックできるので、効果的な運動やエクササイズを把握し、目的に沿って努力できるようになります。
最大8名を自動認識し、データをチェック可能。妊娠モードは、妊娠中の女性に「Health Mate」には嬉しい機能、妊娠中のアドバイスやヒント、簡単な体重追跡を確認できます。
ベビーモードでは、赤ちゃんを抱えながら体重を測定して赤ちゃんの体重を知ることができ家族思いの製品です。
番外編
ソフトバンクも進出
あのソフトバンクもSEIKO(セイコーソリューションズ)とタッグを組み体組成計を発売。スマホで簡単に健康管理ができる「スマート体組成計2」です。
ソフトバンクモバイル スマート体組成計2 702SI
乗るだけで測定データ(体重、体脂肪率、BMI、基礎代謝、内臓脂肪レベル、身体年齢、骨レベル、骨格筋レベル、水分量)など9項目が自動送信され、スマートフォンで簡単に健康管理が可能。
測定し忘れるとアラームが鳴るなど、毎日継続することを可能にしました。また、キャラクターが成長していく「いきもの育成ゲーム」を搭載し楽しくモチベーションアップに一役買っています。
365日24時間電話健康相談無料、Tポイントも貯まるなど嬉しサービスも。さすがのソフトバンクです。
セガサターンも体組成計発売
あのセガサターンも体組成計になって帰ってきました。
セガサターン体組成計 BC-CU-SS01
タニタ セガサターン 体組成計 正規品 TANITA SEGA 体重計
ゲームのセガと健康のタニタがコラボ。株式会社タニタの公式twitterでのウソのようなつぶやきが現実化となりました。
販売個数はセガサターンの誕生日の11月22日にちなんで1122台からスタート。反響があれば生産を増やす予定とのことで予約販売を実施。商品の到着は2018年9月下旬を予定。
本物のセガサターンのデザインをそのまま生かしたデザインで体組成計に。またパッケージも本物のセガサターンのそっくりに再現しファンにとっては涙モノになること必須です。
初代セガサターンのパッケージをモチーフとした、懐かしのデザインで話題を呼んでいます。 乗るだけで自動電源が入る便利なタイプ。
乗った人を自動でチェック認識機能でいつでも測定が簡単に行なえます。 5人分の個人データが登録でき、家族や友達みんなで使えます。ゲストモードを使えば1度だけの測定も可能です。
糖尿病の重症化予防
国立国際医療研究センター研究所 糖尿病研究センターではスマートフォンアプリ「七福神」を活用して、「IoT」によって2型糖尿病患者の行動変容を図るという、大規模な研究をスタートしています。
対象者は2000人。(「IoT」とは、身の回りの機械がインターネットを通じてつながることで実現する新たなサービスや技術のことを指します。)
糖尿病患者が「IoT」を活用することで、自己管理のもと生活改善に無理なく取り組み、血糖コントロールと生活習慣の改善を行う研究。
2018年12月まで「2型糖尿病患者」を募集にしており、この研究に無料で参加することが可能で。またスマートフォンアプリと、活動量計・体重体組成計・血圧計を組み合わせて管理をし、デバイスは無償で提供されるというものです。
参加者はスマートフォンを使って、自己管理のもとセルフモニタリングをし、「七福神」アプリからのメッセージを定期的に受診することで、改善を促進しようというもの。
医師にとっても健康状態が遠隔で確認することが可能で、診察日などの提案や設定ができるなどメリットも多くあります。
糖尿病だけに限らず、新たな医療の形としても体組成計は今後さらに役立つことになるでしょう。
体重計も未来への安心へ
ソフトバンクが発売した製品や、医療の現状からもお分かりのように、個人の健康管理を重視する傾向にあります。
また、いかに便利で飽きのこない製品・機能にするかが考えられているようです。
体重計を購入することはご自分の健康管理だけではなく、家族の健康管理を見直す時かもしれません。
万が一病院に運ばれることがあれば、そのデータが役に立ち「手遅れ」などという悲しい結果にならずに済む可能性もあります。また超高齢化社会に向けて家族の健康状態を把握することは大切です。
両親と住まいが離れている場合、この機能を使えば安心できる材料にもなります。
生活習慣の改善や、ダイエットのツールだけではなく、未来の健康を手に入れるためにも、「体組成計」の購入を検討してみてはいかがでしょうか?