人気の扇風機おすすめランキング2018種類や価格差、電気代の違い

夏になると大活躍するのが扇風機。風が出ればどれも一緒でしょ?

と感じる方もいるかもしれませんが最近は種類が豊富で選ぶのが悩んでしまいます。

今回はこれからの季節に活躍する扇風機のおすすめと扇風機の種類や選び方をお伝えしていきたいと思います。

扇風機の種類は?価格の差は何が違う?

一口に扇風機を言っても、実はいくつか種類があります。大まかに分けて3タイプありますのでご紹介いたします。

扇風機の種類

リビング扇

一般的に、扇風機と言えば一番代表的なのがこのタイプです。いわゆる床置きタイプの普通の扇風機です。

特徴としては「組み立て式が多い事」「羽根が大きい」「上下左右に首ふり可能」といった点です。

自分で組み立てをしなければ使えませんが組み立てそのものは非常に簡単です。

また、組み立て式という事は取り外しも可能で、パーツを水洗いする事も出来ます。また、バラして収納しておけば場所も取りません。

羽根が大きいのも特徴の一つですが扇風機の羽根の直径はおよそ30cmが主流のようで、これは後述するタワーファンやサーキュレーターよりも大きいサイズです。

羽根が大きいという事は、風量が多い、風きり音が少なく静かであるというメリットがあります。

扇風機を購入したい、という方は通常この形をイメージするほど世間に広く普及している形ですね。

タワーファン

縦に細長い、非常にスリムな形をしているタワーファン。スリムファンとも呼ばれています。特徴としては、省スペースである事、そしてその洗練されたデザインです。

特にワンルームなどの狭い部屋での収納に困る方には非常に重宝します。リビング扇が直径30cmもの大きな羽根を使うので場所を取ってしまいますが、タワーファンならばその半分以下のサイズしか場所を取りません。

また、リビング扇と比べてとてもスタイリッシュなのでお部屋のレイアウトやインテリアに合わせたタワーファンを購入する、という選択肢もあります。

リビング扇と違って羽根が外に出ていないので比較的安全で事故も起こりにくく、小さいお子様のいるご家庭にも安心して設置できます。

デメリットとしては、運転音が大き目である事、上下の角度調整はリビング扇と比べて控えめ、そして分解不可能な点です。

壁掛け扇

3つ目は壁掛けタイプの扇風機です。文字通り、壁にかけて高い位置から風を送ります。機能面はリビング扇とほとんど変わりません。

特徴としては壁にかけるタイプなので場所を取らない事、エアコンの近くに設置可能な事です。

エアコンの近くに設置することで、エアコンの空気を部屋中に均等に行き渡らせる事が出来たり、部屋の空気をかき混ぜる事が出来ます。

エアコンだけでは部屋の中に温度差が出来てしまいがちですが、この温度差のムラを解消するのに一役買います。

デメリットとしては、壁にかける為に穴あけが必要になります。賃貸に住んでいる方は壁掛けタイプを買うのは少し抵抗があるかもしれませんね。

値段の差は一体何か?

気になる値段ですが、扇風機の種類や製品モデルによって値段にバラつきがあります。

同じ扇風機なのになぜ値段の差があるのでしょうか?

それは、扇風機の機能に違いがあります。最近の扇風機は実に様々な機能が搭載されています。

例えば、DCモーター搭載の扇風機は従来の扇風機と比べて静音性が高く静かです。モーター制御が簡単なので今までの弱・中・強だけじゃない細かい風量調整が可能です。

更には、リラックスを促す1/fゆらぎの効果を出す自然な風を送り出す扇風機や消臭効果のある扇風機、手足の冷え過ぎを抑えた心地の良いファンを搭載した扇風機などなど。

このように扇風機そのものも高性能になってきているのです。

一番のポイントは弱風です。

値段の高い扇風機は、弱風が本当に弱風なんです。安い扇風機だと弱風でもそこそこの風が来てしまいますが、高い扇風機は寝るときにつけっぱなしにしていても大丈夫なほど弱い風を作り出す事ができ、心地よい風を感じられます。

高機能で高価格の扇風機ですが、メーカーは在庫過多を防ぐ為にあまり大量生産をしないそうなので、シーズン中の8・9月にはもう在庫が無い、という事もあり得るそうです。

高級扇風機が欲しいという方は、早めの6月、遅くても7月上旬にはお店やネットサイトをチェックしてみてください。

扇風機の電気代は?

実際に扇風機を使っていくうえで気になるのはその電気代です。扇風機にかかる電気代はどのくらいでしょうか?

エアコンの1か月の平均的電気代は冷房時で2,238円程になるのに対して、扇風機は209円。なんとエアコンの1/10以下です。極力エアコンを使わない生活をしたい、という場合には扇風機は重宝しますね。

また、エアコンの冷房効率をアップさせる為にも扇風機が活躍します。循環させたりすることでエアコンの効果をいち早く行き渡らせる事で、エアコンの切電にもつながります。

扇風機とサーキュレーターとの違いは?

同じ風を送り出す電化製品に「サーキュレーター」があります。この二つの製品、どのような違いがあるのでしょうか?

明確な違いとして最も分かりやすいのが、「風を起こす目的」です。扇風機は人に涼しい風を与える為のもの、サーキュレーターは人ではなく部屋の中の空気を循環させる為、という目的の違いがあります。

その為、扇風機は広範囲に幅広く風を起こすのに対して、サーキュレーターは直線的で遠距離まで届く風を起こします。

どちらも風を起こす製品なので購入に迷う事があるかもしれません。

しかし、上述したような目的の違いがあるので、利用用途に合わせて購入を検討するのがよいでしょう。

エアコンを毎日使う事を前提としている場合はサーキュレーターを、エアコンは極力使わずにいたい場合は扇風機を購入する、といった具合に理由づけが出来ます。

購入に迷ったら、自分の生活ではどのように使うかをよく吟味してみましょう。

人気のおしゃれな扇風機ランキング5選

最近ではインテリアなども意識してか、見た目もおしゃれな扇風機が人気だそうです。そこで、人気のおしゃれ扇風機を5つほどご紹介したいと思います。

①バルミューダ The GreenFan

バルミューダと言えばおしゃれ家電、おしゃれ家電と言えばバルミューダ、というくらい定番になってきました。扇風機もとてもおしゃれで、見た目だけでなく大変機能的です。

なんと、専用のバッテリー&ドックを購入することでコードレスとして使用できるのです。

扇風機から出ているコードを見ると何となく生活感が出ておしゃれじゃないのですが、こうしたちょっとした配慮がインテリアを意識する人には大変うれしいですね。

カラーバリエーションも4種類ありますので、お部屋の色調に合わせて選べます。お値段34000円~と扇風機にしては高級路線ですね。

②TWINBIRD COANDA AIR コアンダエア

ツインバード工業という家電メーカーの扇風機です。見た目は大変シンプル、首の部分が普通の扇風機と比べて細くてスッキリ。カラーはホワイトとブラックの2種類から選べます。

そして機能面も女性目線で作られたミニマルデザインとなっており非常に使いやすいものとなっています。

小さいお子さんや赤ちゃんのいるご家庭に配慮して、まるでうちわで扇いでいるかのような自然な風を送り出す事で、そのまま安心して眠りにつく事が出来る扇風機です。

妊婦さんに配慮してリモコンは高い位置である羽根の後ろにあり、屈まなくても操作可能。このような細かい配慮が素晴らしいですね。

リモコンもついていますが、リモコンは磁石で扇風機のポール部分にも接着できるので無くす心配もありません。

③±0(プラスマイナスゼロ)DCファン 補助翼扇風機 Y620

色はホワイトのみですが、非常にシンプルなデザインでインテリアにもバッチリなこちらの扇風機です。首の部分がちょっと変わった形をしているのもおしゃれですね。

機能面ですが、DCモーター搭載のファンなので音はとても静かです。2つの補助翼で風を多く取り込む事が出来るので高い送風効果が期待されます。

更に特徴として、首振りの上下角度が広く、なんと真上に向ける事が出来ます。

梅雨時の洗濯物を干している室内で、洗濯物の真下にこの扇風機を設置して下から風を送り込む事が出来ます。洗濯物が早く乾きますね。

④ドウシシャ カモメファンFKLS-201D

優しい風を遠くまで、というキャッチフレーズを持つカモメファンの扇風機です。なんとこちらのメーカー、船舶用プロペラの技術を応用して作られているのだとか。

柔らかく優しい風ながら、17m先にまで到達するという風は室内で大活躍しますね。

何と言っても見た目がとっても可愛いです。三脚タイプで立てかけるフォルムがとてもおしゃれで、最大62cmと小柄ながら扇風機としては高性能なモデルです。

色はシルバーとゴールドと、他の扇風機に中々ない色合いを採用していてとても人気な製品となっています。

⑤MITSUBISHI DCモーター扇風機SEASONS R-30J-DV

三菱電機は色々な家電のCMをよく見かけるようになりましたが、空調関係で言えばエアコンだけでなく扇風機もとても人気なようです。

特にこのシーズンズというシリーズは見た目もとてもおしゃれです。ポールはスッキリとしていてシャープ、ファン部分もカチっとしていてインテリアデザインとしてもいい。

色はチャコールブラックとリネンアイボリーの2種類の色がありますが、メタリックでとてもカッコいい。部屋の雰囲気によってどちらの色を置いても映えます。

音も静かで強運転でも30dB以下(囁き声並)というレベルで、小さいお子様のお部屋でも利用できます。

人気の高機能扇風機ランキング5選

続いてご紹介するのは、高機能を搭載した扇風機です。お値段は少々張りますが、それに見あうだけの高性能な扇風機ばかりです。

①ダイソン Pure Cool 空気清浄タワーファンTP04WS

高機能扇風機と言えばまず思い浮かべるのはダイソンではないでしょうか。2009年に最初のモデルが発売されてからどんどんラインナップが増えてきています。

こちらは空気清浄ファンという事で、PM0.1レベルの微粒子を99.9%捕えてリビング全体の空気を綺麗にするという事で、空気を綺麗にしながら風を送り出すという高機能ぶりです。

モニタグラフで空気中に浮遊している微粒子を検知・自動分析してリアルタイムで状況確認が出来ます。

その他、専用アプリとリンクしてモニタできたり、ディフューズモードやナイトモードなど、沢山の高性能な機能が搭載されています。

タワーファンだけでなくテーブルファンのモデル(DP04WS)もありますので、お部屋の状況に合わせて購入するとよいでしょう。

②パナソニック F-CR339-N

パナソニックの上位機種の扇風機となります。

こちらの特徴的な機能として、首振り性能が凄いです。上下左右に首振りを行う「立体首振り機能」がついていて、左右だけでなく上下にも首振りを行います。

上下左右を同時に動かす事で八の字(∞)にも稼働が可能となります。この機能は、部屋中の空気を循環させるのに非常に優れていて、エアコン補助としてとても優秀です。

また、マイナスイオンを発生させるパナソニックの独自技術「ナノイー」を搭載しているので静電気除去、消臭効果が非常に高く、タバコの匂いや洗濯物の生乾きの匂いなどが気になる方はこの扇風機が役に立つでしょう。

その他にも沢山の機能を搭載しているので一見の価値ありです。

おまけですが、同じパナソニックの最上位機種として「RINTO F-CWP3000-TX」というモデルがあります。

本体にウォールナット材を使用しておりシックな雰囲気を醸し出しながらコンパクトDCモーターにより風力は十分、音も静かという製品です。

注目すべき点はそのお値段。高級ホテルや別荘などに置いておく調度品のような扱いがいいかもしれません。

③シャープ 3Dファン PJ-H2DBG-C

続いてシャープの扇風機です。高さは52~64.5cm程度とコンパクトモデルで8畳程度の広さに適しています。

コンパクトながら風力に優れ、直線で10メートルの距離まで風が届くほどです。こちらもパナソニックの上位機種と同様に上下左右の自動首振りが可能となっています。

そしてなんと、若干風力は劣りますが14時間のコードレス機能を搭載しています。充電時間は約6時間。

普段はコードを使って充電しながら利用しておいて、一時的な持ち運びなでコードレス使用する、というような使い方が出来て利便性の高い扇風機となっています。

温度・湿度センサーを搭載していて、お部屋が高温・多湿になるとアラーム音で警告してくれます。このアラームが鳴らなければ快適な空間で過ごすことが出来ている、というよい目安になって安心ですね。

④パナソニック 創風機Q F-BP25T

もう一つパナソニックからご紹介。

扇風機の一般的な見た目と少し違う、球状の奇抜なデザインの扇風機です。この球状の内部は沢山のテクノロジーが搭載されており、サーキュレーターとしても扇風機としても活躍します。

サーキュレーターとして使用するならば、直進性の高い強いジェット気流により、通常のサーキュレーターに出来てしまう気流のムラを抑えて遠くまで一気に風を届ける事が出来て、短時間でお部屋の中の空気を循環させます。

扇風機としては、自然の風にとても近い「1/fゆらぎ」により、人にやさしい風を作り出し快適に過ごすことが出来ます。

これだけ多機能ながらサイズは直径30cm未満と非常にコンパクト、床置きでも棚置きでも使用できる利便性は素晴らしいですね。

こちらのモデルはLED搭載モデルですが、非搭載のモデルやサッカー日本代表オフィシャルライセンス製品の限定モデルなどもあります。

⑤日立 DCモーター HEF-DC6000

最後は日立の最高級機種です。

高さ81cm~110cmのハイポジションタイプで、こちらは首を真上に向ける事が出来るので洗濯物の室内物干しの補助やエアコンの攪拌補助に役に立ちます。

注目は「おやすみ機能」という入切同時タイマーが付いているところです。

おやすみ機能は、オンにしてから2時間後に自動的に扇風機が停止、その6時間後に再度扇風機が自動的に稼働し、お目覚めの頃には快適な空間が出来ている、というものです。

寝てる間の扇風機もあまり体に良くないとされていますが、これならば安心して寝ていられますし、起きる頃には扇風機が稼働しているというところが大変便利ですね。

人気の扇風機おすすめランキング2018

それでは、2018年人気扇風機のおすすめランキングをご紹介いたします。高機能・安価品問わずご紹介しているので、価格と相談して購入判断の参考としてみてください。

1.ダイソン hot+cool

まずはこちら、ダイソンの扇風機です。

上述した高機能扇風機とは別のモデルです。その名称の通り、夏は冷風、冬は温風を出す事が出来るので1年を通して使用可能です。羽根が無いので安全、かつお手入れも楽々です。

こちらは、ダイソンの同じ製品の中でも機能がシンプルな分安価であるところが人気の一つとなっています。

2. バルミューダ The GreenFan

続いてはこちら、おしゃれ扇風機としてもご紹介したバルミューダの扇風機です。

やはりバルミューダ製品は「おしゃれ」の一言に尽きます。インテリアとして充分、DCモーターで音も静か、コードレス機能でどこでも持ち運び可能とこの製品を選ぶ理由が沢山ありますね。

おしゃれな分、値段は高価なところがネックでしょうか…。

3.シャープ PJ-H3DG

扇風機の風に当たると涼しいけどだるくなる、という人にはこちらの製品です。

シャープのDCモーター搭載リビングファンです。「ネイチャーウィング」というファンによりムラのないここちよい風にプラズマクラスターイオンをつけて風を送り出します。

プラズマクラスターイオンは肌表面の水分蒸発を抑える効果があり、長時間風に当たってもだるさを軽減してくれるそうです。

また、消臭効果もあるので室内のタバコの匂いや生乾きの匂いにも扇風機で涼を取りながら対処してくれる優れものです。

4. ドウシシャ カモメファン FKLT-251D

扇風機の静音性を重視するなら、ドウシシャのカモメファンシリーズのこちらのモデルが最適です。

動作音が最小時なんと7.5dB、ほとんど聞こえないくらい静かです。

重量2.1kgと軽くて片手でも持ち運びが可能、支柱に付けられるマグネット式リモコン、真上に向けられる首振りなど、主婦の方への配慮が沢山盛り込まれた製品です。

アロマケースもついているので、柔らかな風に乗ってお気に入りのアロマの香りを部屋中に行き渡らせてリラックス空間を作り出す事もできますよ。

5. 日立 UF18DSAL

こちらは少し趣旨が変わって、お部屋で使う扇風機ではなく他の用途で使うコードレスファンです。

満充電時の連続稼働時間は最大でおよそ8時間。

風の通りにくい場所や真夏のキャンプでの涼をとるのに最適な扇風機です。交流電源が使いにくい車の中でも使用できるのでとても便利です。

建築現場などにもいいですね。コンパクトに折りたたみが出来るので持ち運びも便利。何よりお値段は7000円前後と非常に安価です。

6. 東芝 F-DLW75

9枚の羽根で風圧差の少ない肌触りのよい風を生み出します。

信州・上高地に吹く風を再現した「ランダム風」を搭載しており、自然に近い風の心地よさを追求した製品です。

温度センサーも搭載されていて、センサーをオンにすると室温に合わせて最適な風量をコントロールする自動機能により快適な空間を演出します。

羽根にほこりが付きにくい加工がされているのも、かゆいところに手が届くポイントになっています。

7. YAMAZEN YSR-J805

タワーファン型でおすすめなのがこちら山善のスリム扇風機です。

縦にも横にもワイド送風可能、リズム風機能、前回運転終了時の状態で運転を開始するメモリー機能、電源オンオフ・各種操作・左右首振りの全てをリモコンで操作可能、お手入れ簡単な着脱式吸気フィルター付、という高機能てんこ盛りの扇風機となっています。

ボディがスリムタイプなので省スペースで場所も取りません。

なんとこちら、Amazonタワー型扇風機でベストセラー1位になった代物です。人気ぶりもこの機能てんこ盛りを見れば納得ですね。

8. i-shop7 デスクスタンドファン FMDS-101U

一風変わってこちらはデスクスタンドファンです。

全長約30cm、羽根の直径は約10cmとコンパクトながらしっかりと風を感じる事ができます。

電源は家庭用電源、USBの2対応になっているのでオフィスのデスクでも自宅の書斎でも好きなところで活躍致します。

ポール・首元で角度調整が可能なのでファンを向ける方向は自由自在です。顔や手元にスポットで風を当てる事も可能で、涼を取る以外の用途にも使う事ができます。

9. トップランド デスクファン M7205-WT

もうひとつデスクファンですが、こちらは据え置きタイプとなっています。

羽根は7枚、直径は18cmとコンパクトながら風力は申し分無し。ボディはスリムタイプで収納に場所を取りません。なんと、オフィスデスクの一番下の引き出しに収納できるほど省スペースです。

これだけコンパクトなので、脱衣所・トイレ・玄関など狭い場所での空気の撹拌に非常に役に立ちます。4段階の風力調整とオフタイマー機能もあり値段以上の機能が満載です。

更にこちら、USBポートが付いているのでスマホやタブレットの充電もこの扇風機で出来てしまうのです。オフィスに置いておくのもいいかもしれませんね。

10. 山善 YLX-ED301

最後は山善のDCモーター扇風機です。

直径30cmのシンプルなリビング扇で、その羽根の形状が特徴的なんです。大小2枚の羽根が前後付いているように見えますが、実際は特殊な形状をした1枚の羽根なんです。

パッと見はどう見ても1枚には見えませんね。

この特徴的な羽根は「ツインブレード」と呼ばれており従来の羽根を比べて風ムラを抑えて風速や風量がアップするとのこと。その風量も静音・弱・中・強の4段階からあり、リズム風も選択できます。

自動首振り機能、入切タイマー、リモコン付きと至れり尽くせりな機能を搭載しています。お買い得。

まとめ

扇風機も快適な空間を演出する為にとことん追求されているのがわかります。

各社特徴的な機能やデザインでご家庭で活躍できるようにとメーカーさんの思いが込められているのがわかります。

デザインで選ぶか、機能で選ぶか、どれにすればいいか迷いながら購入するのも楽しいですね。

人気の扇風機おすすめランキング2018種類や価格差、電気代の違い
最新情報をチェックしよう!